令和6年度、本校では、新たな教師の学びを目的とした 教員講習開設事業費等補助金(文部科学省)を利用し、 全国教員研修プラットフォーム Plantで視聴できる 動画を制作しました。
本研修では、「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン(Ver.2.0)」(R6.12.26文科省)を踏まえた本校での具体的取組をご覧いただきます。主にChatGPTを始めとする生成AIの中学校現場での活用について、授業者や担当者による解説を含めた動画の視聴により、校内体制づくりから授業中の活用、生徒会組織による自治的な運用に至るまでのプロセスを、リアルにイメージできることが期待できます。
本研修では、道徳教育の要としての道徳科の授業改善、指導力の維持・向上、そのための研修機会等の充実という喫緊の課題に対して、千葉大学道徳プロジェクト会議と連携した本校での具体的取組をご覧いただきます。個別最適な学びを取り入れた本校道徳科授業の解説付き動画の視聴により、「議論して考えを深める」、「多面的・多角的に考える」ための指導力向上が期待できます。
〒263-8522
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL 043-290-2493
FAX 043-290-2494