チーム | ICT教育 | 道徳教育 | ||
---|---|---|---|---|
期 日 | 2025(令和7)年2月7日(金) | |||
形 式 |
動画による授業視聴 |
|||
Zoomによるオンライン協議会 | ||||
日 程 | 14:00〜14:05 | 諸連絡・趣旨説明 | 14:00〜14:05 | 諸連絡・趣旨説明 |
14:05〜14:10 | イントロダクション | 14:05〜14:15 | イントロダクション | |
14:10〜14:40 | 中学生から発信する生成AIとの向き合い方 推進生徒委員会の取組 授業を受けた生徒から |
14:15〜14:35 | 授業実践について ・1年(長谷川実践) ・2年(見目実践) |
|
14:40〜14:55 | 質疑応答 | 14:35〜15:00 | 質疑応答 | |
15:00〜15:25 | 1年学活・保体実践について | 15:00〜15:40 | 指導講評 (森准教授・阿部准教授) |
|
15:30〜15:55 | 2年英語実践について | 15:40〜15:45 | 諸連絡・説明 | |
16:00〜16:40 | グループトーク | 15:50〜16:40 | グループトーク | |
参 加 費 | 無料 | 無料 |
※「ICT教育」または「道徳教育」のいずれかにお申し込みいただけます。
※生成AI活用の実践をご紹介いただける方は1月6日(月)までに申し込みフォームにてお知らせください。
後 援 |
千葉県教育委員会 千葉市教育委員会 |
|||
---|---|---|---|---|
教 科 |
数学科・音楽科・保健体育科・英語科 | 国語科・社会科・理科・美術科・技術科・家庭科 | ||
期 日 | 令和6年6月27日(木) | 令和6年6月28日(金) | ||
形 式 |
動画による授業視聴 |
動画による授業視聴 | ||
Zoomによるオンライン協議会 | 対面授業 | |||
― | 対面とZoomによるオンライン協議会※ | |||
日 程 |
対面授業受付 | ― | 12:30〜12:50 | |
対面授業事前説明 | ― | 12:50〜13:00 | ||
対面授業 | ― | 13:10〜14:00(「社会 展開1」) | ||
オンライン協議会受付 | 14:15〜14:30 | 「社会 展開2」→ | 14:15〜15:05 | |
協議会 | 14:30〜16:30 | 14:15〜16:00 | 15:15〜16:45 | |
参 加 費 | 無料 | 無料 |